フレームを使うと見栄えが良くなるかんじですかねー。
![](https://happy-cham.com/wp-content/uploads/2023/06/48D6C9D9-9EEF-48EA-B11D-D3D077B83D44-1024x576.png)
違いはこんな感じです
![](https://happy-cham.com/wp-content/uploads/2023/06/3D187F78-CD2D-4FCF-8091-517E1560C088-576x1024.png)
フレームは「素材」の中にあります。
![](https://happy-cham.com/wp-content/uploads/2023/06/03930C6A-EBD5-41FF-973A-4EDC9E699095-576x1024.png)
好きなフレームをタップしましょう。
様々な形のフレームがありますので一覧表示させたい場合は「すべて表示」をタップしましょう。
とはいえ一番無難なのは今回選択した〇です。
![](https://happy-cham.com/wp-content/uploads/2023/06/90BC270A-30FD-4D79-ABF5-856DDF1884F4-576x1024.png)
キャンバスの中にフレームが表示されました。
「+」をタップしてフレームの中に入れるアイコンを選択しましょう。
![](https://happy-cham.com/wp-content/uploads/2023/06/203C060E-895B-4B08-9ABB-BDF00D28DDD9-576x1024.png)
「アップロード」の「ファイルをアップロード」をタップしてスマホの中の写真から画像(アイコン)を取り込みます。
取り込んだ画像は「アップロード」の中に保存されます。
次から同じ画像(アイコン)を使いたい場合はこのページの画像をタップするだけです。
ちゃむ
「カメラロール」からもキャンバス内に画像を入れることができます。取り込んだ画像は「アップロード」に保存されます
ぺん太
操作状況によって「カメラロール」が表示されない時もあるので基本「アップロード」から取り込むと思っておいてください。表示されている時は「カメラロール」から取り込むと時間短縮になります。
![](https://happy-cham.com/wp-content/uploads/2023/06/1D70B958-DEB9-41FB-9141-C402557945F9-576x1024.png)
フレームのサイズに画像(アイコン)をざっくりと縮小して合わせます。
![](https://happy-cham.com/wp-content/uploads/2023/06/FD899A52-5D9E-4A81-98A2-E6599E872403-576x1024.png)
画像(アイコン)をドラッグしてフレームに近づけると・・・
![](https://happy-cham.com/wp-content/uploads/2023/06/5E9B1E4E-2E8C-408A-8D15-642970BA8AEA-576x1024.png)
自動的にフレームの中に入ってくれます。
ちゃむ
フレームの中の画像の配置をずらしたい時はダブルタップして「切り抜き」を使いましょう。使い方は下記のページで説明しています。